海上自衛隊の最強レシピ「艦めしシリーズ」のレトルトカレー3食を食べてみました。
「艦めし」カレーとは、海上自衛隊の艦艇や部隊で実際に隊員たちに食べられている食事のことです。
そのレシピは「必要な栄養を補給」「体力の維持増進」「部隊の人的戦闘力の発揮」という3つの目的をクリアしている美味しいメニューばかりなのだとか。
毎週金曜日に食べるカレーには艦艇や部隊それぞれに工夫があるそうです。
日本を守ってる人たちがどんなもん食べてるのか、興味津々。
実際に食べてみた感想をレビューします。
実際に食べてみた感想

毎週金曜日に海上自衛隊員4万5千人が食べている部隊自慢のカレーということでワクワク!!
単一のレシピがある訳ではなくて、各部隊の給養員さんが独自の工夫をこらして作っているので、各艦艇・部隊ごとに全く違うレシピのカレーだそうです。

一般的なレトルトカレーと同じく湯煎で4~6分で簡単に作ることができます。

お昼や時間がない時によくレトルトカレーを食べるのですが、食事がちょっと楽しみになりましたw
「補給艦おうみ ビーフカレー」

具材がゴロゴロとしっかり入ってるのが嬉しいです。
洋食屋さんのカレーといった感じで誰もが美味しく感じるんじゃないかと思う味でした。
甘めなので子供でも食べれると思います。
お肉もしっかりしてて、
近江牛かと思ったら、補給艦の名前が「おうみ」でしたww
「潜水艦ずいりゅう ポークカレー」

ポークと大きめの野菜がごろっと入っていて、食べ応えがある肉感です!!
よくあるレトルトカレーって具材が小さかったり、入っててもボソボソだったりするものが多い印象がありますが艦めしの具材はしっかりと大きめです。
お店のカレーというより家庭のカレーといった感じの美味しさでお母さんの味に近く思いました。
護衛艦かが 「特製ポテトバターチキンのトマトカレ」

欧風カレーといった感じで玉ねぎの甘さやトマトの酸味が感じられます。
深みがあり、こだわって作られているお店のカレーって感じがしました。
他ではなかなか食べれないような美味しさ!
「艦の数だけ味がある」というのも艦めしの魅力ということで、他の味も食べてみたく思いました。
艦隊の名前が載っているので、護衛してる人たちの味かー!とか
潜水艦の人たちの味ーとか想像して食べるのも楽しいです。
価格
販売価格
3食セット:¥1,944(税込)
詳細&ご購入は公式サイトへ↓
自衛官のグッズなども売ってて、見てて面白いです!
まとめ
- 「艦めし」カレーとは、海上自衛隊の艦艇や部隊で実際に隊員たちに食べられている食事のこと
- 平成30年にTOKIOの番組で紹介された
- 単品購入もできるし、セット購入もできる
ご当地カレーなど美味しいカレーを知ってる人に是非食べてもらいたいです。