
今回はむくみケアサプリの「スラキュア」を試してみました。
足がむくみやすく、これまでにも様々なむくみ対策サプリや着圧ソックスなどを試してきたのですが「スラキュア」は他サプリとはどのように違うのでしょうか。
インスタやTwitterなどで、使っている女子が多く見受けられますが実際のところどうなんだ!?
レビューします。
「スラキュア」のレビュー
まずパッケージの可愛さに惹かれます。
バックに忍ばせていても、ムクミ対策には見えないでしょう。
封を開けると、生姜のような香りがしました。
良い香り〜♩

粒はコーティングされておらず、舌にのせると・・・美味しくはないのでサッと飲みましょう。
小さい粒だし、1日の目安量は3粒と飲みやすいです。
気になる効果はと言うと、
1日の終わりにムクミを感じてから飲んだら、ムクミがすぐ解消するってことはありませんでした(^_^;)
しかし朝、昼、晩と1粒ずつ続けて飲むことでムクミにくくなったように思います。
浮腫んでから解消するために飲むのではなく、毎日予防的に飲むのが良いでしょう。
サプリってそう言うものですよね。
「スラキュア」の配合成分と特徴
スラキュアには以下のような成分が配合されています。
- 赤ブドウ葉
- 明日葉
- トウモロコシのひげ
- 塩化カリウム
- 海洋マグネシウム
それぞれの役割をみてみましょう!
赤ブドウ葉
静脈の血流改善や血管の炎症を体内から抑えてくれると期待の成分です。
明日葉
明日葉の独自成分カルコンやルテオリンと言う栄養素は、体の不要となった老廃物を流してくれます。
トウモロコシのひげ
トウモロコシのひげ茶は昨今人気がありますね。
これに含まれているカリウムを摂取すると、塩分濃度を下げ水分を尿として排出してくれます。
塩化カリウム
カリウムはナトリウムの排出を促します。
様々な食品に含まれているミネラルです。
海洋性マグネシウム
倦怠感や疲労感などをサポートし。正常なタンパク質合成をする効果が期待できます。
こんな人におすすめ
「スラキュア」は以下のような人におすすめです。
- 皮膚を指で押すと、皮膚がくぼむ
- まぶたが重く、腫れたようになる
- 指輪やベルトが窮屈
- いつも履いている靴が入らなくなった
- 足に靴下のゴムの跡が残る
- 手を握ったら張った感じがする
- 夕方に靴がきつくなる
など!
このような人は、試してみると良いかと思います。
価格
通常単品価格:6,800円
ショッピングサイトによって価格は異なります。
スラキュア 1袋(45粒入 約15日分) むくみ ふくらはぎ 太もも 冷え
そもそもパンパンになる原因は?
人間は次のようなことでむくみが起こるのだとか。
- 立ち仕事や長時間同じ姿勢でいる
- 水分や塩分、アルコールの取りすぎ
- 水分の不足やストレス
これらの原因を知って、サプリ以外でも対策をすると良いですね!
原因1:立ち仕事や長時間同じ姿勢でいる
心臓から血液が送り出されると、全身を回ってからまた心臓に戻ります。
心臓から遠い場所にある足は重力の影響を受けており、血管から血液ちゅうの水が滲み出やすい上に血管内に水分が戻りにくいのだとか。
立ち仕事や飛行機での移動など、長時間同じ姿勢をしていると足の血流は悪くなるのでパンパンになりやすいです。
原因2:水分や塩分、アルコールの取りすぎ
水分や塩分を多く取ると血液中の水分が増えるため、外に滲み出やすくなりパンパンを引き起こします。
またアルコールを飲むと、血管の透過性が高まって血液中の水分が滲み出やすくなるでしょう。
原因3:水分の不足やストレス
逆に水分が足りない場合もパンパンになります。
体の水分が不足すると静脈の結構が悪くなり、動脈から血液ちゅうに滲み出た水分を静脈が吸収しにくくなるでしょう。
なので皮膚や皮下組織内に水分が溜まってパンパンになります。
また、精神的なストレスで自律神経が乱れると、血行が悪化しパンパンの原因になります。
まとめ
- 「スラキュア」は飲み続けることで効果を発揮してくれる
- 「スラキュア」には排出を促してくれる成分が多種類配合されている
- パンパンになる原因は、様々にあるので仕組みを知っておくと良い
「スラキュア」は、老廃物などの排出を促してくれるサプリメントだと言うことがわかりました。
むくみには、やはり健康的な血流が重要なんですね。
むくみに対しては、マッサージやストレッチも効果があります。
サプリメントは、あくまでサポートとして使うと良いですね!!