日本初の成分である「ビタミンC生命体」と「コメ発酵生命体」がW配合されているという「リペアジェル」を試してみました。
「リペアジェル」は、本物の価値をもつ「一歩先の化粧品」を追求している「リソウ」から2003年に発売された美容液です。
最先端の独自技術とこだわりが詰まった美容液で、唯一無二の製品なんだとか!
私の肌は乾燥肌で敏感肌のニキビが出来やすい肌です。
そんな自分が使ってみてどうだったのか、感想をレビューします。
今回のレビュー品↓
「リペアジェル」の特徴
リペアジェルは長く愛されきた美容液ですが、その理由を調べてみました。
- 1滴でお手入れが完了するオールインワン
- 年齢に応じたケア
- コラーゲンをサポート
- 数々の医学誌に掲載
1滴でお手入れが完了するオールインワン
「リペアジェル」はこれ1本で、化粧水・美容液、部分用セラム・乳液・クリームの5役を担ってくれるためこれ1つでお手入れが完了!
水を一切使用せずに成分を凝縮させた濃厚ジェルなので、1滴でしっとり感が続きます。
化粧水、乳液、クリームなどをそれぞれ揃える必要がないので経済的でしょう。
年齢に応じたケア
「リペアジェル」は、年齢を重ねるにつれて気になってくる乾燥小ジワに対しての効能評価試験を実施済みです。
さらに厚生労働省基準の臨床試験でキメ・ツヤ・くすみ・弾力・保湿の全ての作用が検証されました。
また、肌の水分量の変化など年齢肌に関する臨床試験が多数行我ており結果が確認されています。
コラーゲンをサポート
肌のうるおいが不足してしまうと、くすみやハリの低下、カサつきなど肌トラブルが引き起こします。
バリア機能が低下してしまった肌は、スキンケアが浸透しにくい上に刺激にも弱いのでゴワつきや肌荒れなどさらなるトラブルの原因にもなるそうです。
これらを防ぐためには肌をみずみずしく保つ働きをするコラーゲンへのアプローチが重要になります。
のコラーゲンをサポートし肌そのものを健やかにするために開発されたのが「コメ発酵生命体®」と「ビタミンC生命体®」です。
数々の医学誌に掲載
リソウはリペアジェルを開発して以来、その効果と肌への優しさに関する研究を続けてきました。
成分の試験、臨床試験データを多数保有しており、得られた実証データは国内外の医学誌に幾度となく掲載されています。
「医学と薬学」に掲載されたそうで、年齢肌への効果を検証するため福岡三井中央クリニックと共同で臨床試験を行われました。
8つの項目で効果を検証した論文が掲載されてます。
実際に使ってみた感想
どんな製品かわかったところで実際に使ってみました。
- 洗顔後1~2プッシュ(大きめのパール粒大)を手のひらに取る
- 気になるところに軽く伸ばす。
- 次に指先を軽くすべらせながら顔全体に馴染ませる
- 手のひらで包み込むように1、2分押さえるより肌になじむ

リペアジェルのパッケージはシルバーで高級感があります。
プッシュ式の美容液なので、衛生的です。
※冬場など気温が低くなるとプッシュしても美容液が出にくくなるので注意です!

すんんんごい粘り気で、濃厚な美容液です。
2プッシュ出して使ってみましたが、テクスチャーが固めなので伸びは良い方ではないけれど顔全体に十分足りました。
ベタベタって言うと言い方が悪いかな・・・しっかりと肌を覆ってくれるほどの粘り気があるので乾燥しません!
朝使うにはちょっとベタベタしますが、夜はこれ1つでしっかりスキンケアできた手応えが感じられます。
オールインワンなのでこれ1つで良いそうですが、私は化粧水をつけてから美容液として使ってみました。
ニキビはどうしてもホルモンバランスによりできてしまうので、上からオロナインも塗って。
真冬ですが、乾燥知らずで以前よりカサカサしないかな?
価格
32mL(約60日分) 税抜15,000円(税込16,500円)
まとめ
- これ1つでOKのオールインワン美容液
- テクスチャーは固めでベタベタするけど、乾燥しにくい
- さまざまな医学誌に掲載されているので信頼感がある
リソウは、第三者機関との提携による皮膚組織と美容成分の調査やバイオ技術による成分の開発などもしているので、最先端なものを試せるかなと期待できます。
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/nanaenoeno/bassnana-cosmetic.net/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/nanaenoeno/bassnana-cosmetic.net/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9