液体からクリームに変わり、温感を感じるという新感覚の生トリートメント「TRICORE-トリコレ-」を使ってみました。
タンパク質とアミノ酸が豊富に配合されているので、カラーリングを繰り返し傷んでしまった髪の毛を補修します。
- 天使の輪が欲しい方
- 滑らかな手触りにしたい方
今回のレビュー品⬇︎
実際に使ってみた使用感レビュー

- シャンプー後に水気を切る
- ヘッドスパノズルの上部を反時計周りに回す
- 前髪の生え際から後ろに向けて、3回に分けて塗っていく(液体が垂れないように顔を上むきにすると良い)
- 後頭部は横にスライドさせて、3回に分けて塗布(顔を下向きにするとつけやすい)
- 髪の毛が長い人は毛先にもつける
- 両手でトリートメントを髪全体になじませるように揉みこむとトリートメント液がクリーム状に変化し、ポカポカと温まってくる
- 丁寧にすすぐ
キャップをノズルに付け替えて使います。
キャップを付け替えただけで、爽やかなジャスミン・ローズマリーの香りがバスルームいっぱい広がりました。
しっかりと香ります。
透明な液体なのですが、髪の毛につけるとクリーム状になる不思議なトリートメントです。

水を加えると

クリーム状に変化しました。
実際は手に取るのではなく、ノズルを直接頭皮につけて使います。
(ノズルの上部を時計回りに回すと出るようになるんですが、それが根元から回ってしまってビシャーーっと私は無駄にしちゃったので注意ですww濡れたてだと回しにくいかも。)
普通のトリートメントよりは、つけるのにやや手間はかかります。
しかしよくあるトリートメントと違って頭皮にもつけることができて、温感マッサージにもなって気持ち良いです。
洗い流してる時点でトゥルトゥルに潤ってる感じが感じられます。
温感というか私にはややスースーする感じがしました。
顔についてもスースーと温感がしちゃうので、顔につかないよう注意です。
仕上がりはサラッサラで、カラーで傷んだ髪の毛もツルツルに仕上がりました。
Before
After
写真の撮り方が下手ですがw
パサパサがしっとりと仕上がりました。
詳しい使い方は公式サイトへ⬇︎
特徴と魅力
他のトリートメントとの違いや特徴を見ていきましょう。
- クリームで集中補修
- 17種のボタニカルエキス配合
- 8つの無添加
クリームで集中補修
髪の毛の水分と反応すると温感を感じてクリーム状に変わります。
最初は液体なので髪と頭皮に素早く浸透して、後々クリーム状に変化するので栄養が密着。
髪1本1本の表面に膜を形成するので集中補修、ができます。
カラーリングを繰り返したり摩擦などで傷んだヘアはキューティクルに穴が開いた状態になっており、その穴から髪のタンパク質などが流出するそうです。
「TRICORE-トリコレ-」の浸透しやすい分子の短いアミノ酸となっており細かい傷を補修してくれます。
そして分子の長いタンパク質は持続性に優れており、大きな傷を補修してくれます。
続いて栄養補修した成分は水溶性なので、流れないようにシリコンで表面を保護しドライヤーなどで熱を加えると「γ-ドコサラクトン」が髪表面を保護してくれると言うシステムです。
昨今ではノンシリコンシャンプーが流行っており、シリコンを悪い成分だと思っている方も多いですが、
カラーリングを繰り返した髪表面の保護や髪のからまりを防ぐためにシリコンは必要とされる成分だそうです。
傷んだ髪表面をコーティングするとキューティクル保護になるので、傷んだ髪にはシリコンも役立つでしょう。
17種のボタニカルエキス
「TRICORE-トリコレ-」には、17種のボタニカルエキスが配合されています。
- ショウブ根エキス
- トウキンセンカ花エキス
- チャ葉エキス
- パセリエキス
- ツボクサエキス
- レモン果実エキス
- イチョウ葉エキス
- カンゾウ根エキス
- オレンジ果実エキス
- ドクダミエキス
- ラベンダーエキス
- コメヌカエキス
- エゴマ葉エキス
- セージ葉エキス
- セイヨウイラクサエキス
- キウイエキス
- イワギクエキス
8つの無添加
以下のような不要な成分は配合されていません。
- パラベンフリーミネラル
- オイルフリー動物性
- オイルフリー紫外線吸収剤
- フリートリエタノール
- アミンフリーベンジル
- アルコールフリーサルフェート
- フリー着色料フリー
価格
200mL:4,900円 (税抜)
まとめ
- 液体を髪の毛につけると温感を感じてクリームに変化する新感覚なトリートメント
- 天使の輪っかや手触りの改善ができる
- カラーで傷んだ髪を集中補修
オーダーサプリさんのブログリポーターに参加させていただきました。