今回は、海の精「紅玉ねり梅チューブ」を使ってお料理をしてみました!
レシピをご紹介します。
海の精 国産有機 紅玉ねり梅 チューブ(100g)【海の精】
posted with カエレバ
スポンサーリンク
ササミの梅としそ巻き!

材料
- 鶏ササミ(4枚)
- 梅チューブ
- 青しそ(7枚)
- 片栗粉
作り方
①鶏ササミを半分に切る
②青しそをのせて梅チューブを一筋出す

③くるくるっと巻く

④片栗粉を周りにまぶす

⑤広がらないように焼く!(ようじがあると広がりにくい)

完成!!!
さっぱりしてて梅が絶妙な味で美味しく出来ました!
海苔を一緒に巻くのでも美味しそうですね!
「紅玉ねり梅チューブ」が便利!
「海の精 紅玉ねり梅(チューブ)」は、奈良吉野や東紀州で栽培した梅と有機栽培された赤シソを伝統海塩「海の精」で漬けたものです。
一般的な梅干の2倍の赤シソが使われています。
だからこそ鮮やかな紅色となっているのでしょう!
ねり梅として、有機JAS認証を取得しています。
チューブなので、サラダや海苔巻き、魚料理、お肉料理など便利に使えます。
価格
100g:680円(税込)
海の精 国産有機 紅玉ねり梅 チューブ(100g)【海の精】
posted with カエレバ